▲
by putti-0212
| 2010-05-31 12:56
| お花たち
TBS(毎週水)21:00~絶賛放映中!!!

6回 ヒョンジュン、秋田で怪しい日本人(字幕で観てる方、この人、絶対日本人じゃないよね。日本語があまりに下手で(爆))と取引をしています。
「銃の引渡しの時。。。。」と喋るヒョンジュン、日本語うまっ!← 吹き替えで観てる人はわからないよね。
一方、ソンファはNSSで自殺を図り救急車で移送中、意識を戻し救急隊員を遅い逃亡。
テヒちゃんが逃がしたってことだよね?
あっ、ヒョンジュン、捕まって拷問受けてる。
「お前はなにものだーーー」って。
あっ、苗木優子さんが出てきた。
「何しに日本に来た、はけ!はけ!はくんだーーー」
ヒョンジュンは大量の武器を調達したりでテロリストと思われてるよう。
苗木さん、偉い捜査官みたい。
苗木ミンさん、日本語上手くなってる(あたりまえだ、日本人だもの 笑)
苗木さんがヒョンジュンを逃がしてあげると持ちかけてる。
サウがスンヒを探しているけど実家の花畑(造園業?)にはもういない。
ソンファは救急車から逃げて北のチョリョンに電話。
ソンファは母と妹が殺されたことを泣いている。
チョリョンはソンファを連れ帰るように部下に指示するが...
ソンファ、再び秋田へ。ヒョンジュンを探している、
ソンファを追ってスンヒも秋田入り。
スンヒと北の要員に追われるソンファだが、北の要員も殺しとうとう北と決別かな...
あっ、なまはげ登場。
で、ヒョンジュンが暗殺するのは社会正義党幹事長。苗木さんの依頼だわ。
苗木さんは内閣調査室の捜査官。
内閣調査室が暗殺依頼するか? ムチャクチャだわ(笑)
でも、このなまはげのシーン、本当にカッコイイ。なまはげがね(爆)
暗殺成功。でも、内閣操作室がヒョンジュンを殺そうとしている、証拠隠滅の為に。
ヒョンジュン、可哀想...殺し屋になっちゃって。
ゆきの家に戻りゆきと再会、北の科学者に預かった十字架のペンダントはゆきが持ってる。
おにいちゃん、おにいちゃん...ってわざとらしいほど連呼。
かれんちゃん、演技がもっと上手い子のなのになぁ~...どうした...
スンヒとソンファ、何故か?電車の中で乱闘騒ぎ。
スンヒはソンファにヒョンジュンが生きているのか、必死で聞いている。
ソンファ、頑なに喋らない。
あっ、サウが助けに来た。
日本自衛隊とアメリカ軍隊が北朝鮮が何かやったって慌ててる。
韓国大統領室、出た、おやじ会談。←これが毎回何話してるかまったくわからないところ。
これが終わると毎回、NSS副局長が難しい顔をしてる、で、NSSの仕事風景も何やってるかわからない場面。
ヒョンジュン、最初に取引してた謎の日本人(日本語のへたな 笑)の所へ殴りこみ、
「ブツはどこだー」って...この日本語は微妙です、ビョンホンさん^^;
謎の日本人が韓国に逃がしてやるからと命乞いしてる。
スンヒさん、ヒョンジュンとのデートシーン、回想中、ヒョンジュンもまた回想中。
狭い街に二人ともいるんだから逢えそうなものなのに。
赤提灯もすれ違い。
店員さんももっとはっきり「さっきまでこの女性がここに座ってました」って教えてあげれば良いのに。
写真が貼ってあるから、気のせいじゃないってばっ!
大統領と北の委員長が逢ってる。
大統領がこっそり委員長と逢っていいのかーーー!!!
あれ?これも回想? 過去に逢ってたってこと????(この辺、ちょっとわからなかったので後でちゃんと観てみます)
秋田ヒョンジュン、船で韓国に帰ろうとしてる。
そこに...ゆきから電話。
ビョンホン、日本語上手いのか下手なのかわからない(笑)
難しい発音があるんだわね。やっぱり、日本語喋るとちょっとしらける。
「どおしたんだ、ゆき」・・・
TOPがゆきの両親を殺してゆきをさらった。
ヒョンジュン、遠くからTOPを狙うけどゆきに仕掛けられた爆弾をみて、TOPと対峙する。
TOPが狙ってるのは北の科学者が持っていた「USB」
ヒョンジュン、ゆきを抱いてダムをロープ1本で降りようとする。

6回 ヒョンジュン、秋田で怪しい日本人(字幕で観てる方、この人、絶対日本人じゃないよね。日本語があまりに下手で(爆))と取引をしています。
「銃の引渡しの時。。。。」と喋るヒョンジュン、日本語うまっ!← 吹き替えで観てる人はわからないよね。
一方、ソンファはNSSで自殺を図り救急車で移送中、意識を戻し救急隊員を遅い逃亡。
テヒちゃんが逃がしたってことだよね?
あっ、ヒョンジュン、捕まって拷問受けてる。
「お前はなにものだーーー」って。
あっ、苗木優子さんが出てきた。
「何しに日本に来た、はけ!はけ!はくんだーーー」
ヒョンジュンは大量の武器を調達したりでテロリストと思われてるよう。
苗木さん、偉い捜査官みたい。
苗木ミンさん、日本語上手くなってる(あたりまえだ、日本人だもの 笑)
苗木さんがヒョンジュンを逃がしてあげると持ちかけてる。
サウがスンヒを探しているけど実家の花畑(造園業?)にはもういない。
ソンファは救急車から逃げて北のチョリョンに電話。
ソンファは母と妹が殺されたことを泣いている。
チョリョンはソンファを連れ帰るように部下に指示するが...
ソンファ、再び秋田へ。ヒョンジュンを探している、
ソンファを追ってスンヒも秋田入り。
スンヒと北の要員に追われるソンファだが、北の要員も殺しとうとう北と決別かな...
あっ、なまはげ登場。
で、ヒョンジュンが暗殺するのは社会正義党幹事長。苗木さんの依頼だわ。
苗木さんは内閣調査室の捜査官。
内閣調査室が暗殺依頼するか? ムチャクチャだわ(笑)
でも、このなまはげのシーン、本当にカッコイイ。なまはげがね(爆)
暗殺成功。でも、内閣操作室がヒョンジュンを殺そうとしている、証拠隠滅の為に。
ヒョンジュン、可哀想...殺し屋になっちゃって。
ゆきの家に戻りゆきと再会、北の科学者に預かった十字架のペンダントはゆきが持ってる。
おにいちゃん、おにいちゃん...ってわざとらしいほど連呼。
かれんちゃん、演技がもっと上手い子のなのになぁ~...どうした...
スンヒとソンファ、何故か?電車の中で乱闘騒ぎ。
スンヒはソンファにヒョンジュンが生きているのか、必死で聞いている。
ソンファ、頑なに喋らない。
あっ、サウが助けに来た。
日本自衛隊とアメリカ軍隊が北朝鮮が何かやったって慌ててる。
韓国大統領室、出た、おやじ会談。←これが毎回何話してるかまったくわからないところ。
これが終わると毎回、NSS副局長が難しい顔をしてる、で、NSSの仕事風景も何やってるかわからない場面。
ヒョンジュン、最初に取引してた謎の日本人(日本語のへたな 笑)の所へ殴りこみ、
「ブツはどこだー」って...この日本語は微妙です、ビョンホンさん^^;
謎の日本人が韓国に逃がしてやるからと命乞いしてる。
スンヒさん、ヒョンジュンとのデートシーン、回想中、ヒョンジュンもまた回想中。
狭い街に二人ともいるんだから逢えそうなものなのに。
赤提灯もすれ違い。
店員さんももっとはっきり「さっきまでこの女性がここに座ってました」って教えてあげれば良いのに。
写真が貼ってあるから、気のせいじゃないってばっ!
大統領と北の委員長が逢ってる。
大統領がこっそり委員長と逢っていいのかーーー!!!
あれ?これも回想? 過去に逢ってたってこと????(この辺、ちょっとわからなかったので後でちゃんと観てみます)
秋田ヒョンジュン、船で韓国に帰ろうとしてる。
そこに...ゆきから電話。
ビョンホン、日本語上手いのか下手なのかわからない(笑)
難しい発音があるんだわね。やっぱり、日本語喋るとちょっとしらける。
「どおしたんだ、ゆき」・・・
TOPがゆきの両親を殺してゆきをさらった。
ヒョンジュン、遠くからTOPを狙うけどゆきに仕掛けられた爆弾をみて、TOPと対峙する。
TOPが狙ってるのは北の科学者が持っていた「USB」
ヒョンジュン、ゆきを抱いてダムをロープ1本で降りようとする。
▲
by putti-0212
| 2010-05-26 23:25
| 水曜ドラマ・アイリス
映画化され公開(間近?)したんだとおもう。
原作も「本屋大賞」を受賞してるようでかなりの話題作。
私は昨秋、ボスに「告白、読みました?」って聞かれて、
「あっ、はい。 お兄さんが殺人犯でその弟の話でしたっけ?」と大ボケかました。
たしかそれは「手紙」...
ある集まりの課題(テーマ?)図書で仕方なく読んだ私のボスはとにかく「怖い」「恐ろしい」を連発、
本屋で帯を読みペラペラめくった先輩は「読みたくありません」と言い、
軽く検索したら「読後感が悪い」とか「読まなければ良かった」というレビュー多し。
で、半年くらい読まずにいた。
先日、私の本友が「初めて斜め読みした作品」と言い「読みやすい」とも言っていたので、
駅のスタバで待ち合わせ前に本屋に飛び込み文庫本を買って読んだ。
読み始めたら停まらずわずか2時間程度で読み終わった。
面白い?って聞かれれば「面白い」と答えるかもしれない。
テーマ、題材を決して面白がってはいけない作品だし、
フィクションではあるがどこか狂った世の中の反映かもしれないと思う。
面白いのは5章に分かれるそれぞれの告白文が語り口調で次へ次へと誘う描き方。
教師、女生徒、少年1と少年2そして少年2の母、あっ、少年2の姉もいたから6人の告白かな。
私は後二人、少年1の母と無関係生徒Aくらいを登場させてその人たちがどう告白するか知りたかったな。
私は母で中学生の子どももいるので、それぞれの気持ちが少しずつ分かる。
罪を犯した少年たちは許されないけれど心の動き、流れが多少は理解できる。
どこか狂っているそんな危うい現代と思春期、反抗期の蒼い時...
私はすっかり歳を取り、思春期の頃の心の闇を思い出せないけれど、
今まさに思春期真っ最中の子どもと向き合いながら、命の尊さ、生への執着、親の想い...どう教えて良いのか迷っている。
原作も「本屋大賞」を受賞してるようでかなりの話題作。
私は昨秋、ボスに「告白、読みました?」って聞かれて、
「あっ、はい。 お兄さんが殺人犯でその弟の話でしたっけ?」と大ボケかました。
たしかそれは「手紙」...
ある集まりの課題(テーマ?)図書で仕方なく読んだ私のボスはとにかく「怖い」「恐ろしい」を連発、
本屋で帯を読みペラペラめくった先輩は「読みたくありません」と言い、
軽く検索したら「読後感が悪い」とか「読まなければ良かった」というレビュー多し。
で、半年くらい読まずにいた。
先日、私の本友が「初めて斜め読みした作品」と言い「読みやすい」とも言っていたので、
駅のスタバで待ち合わせ前に本屋に飛び込み文庫本を買って読んだ。
読み始めたら停まらずわずか2時間程度で読み終わった。
面白い?って聞かれれば「面白い」と答えるかもしれない。
テーマ、題材を決して面白がってはいけない作品だし、
フィクションではあるがどこか狂った世の中の反映かもしれないと思う。
面白いのは5章に分かれるそれぞれの告白文が語り口調で次へ次へと誘う描き方。
教師、女生徒、少年1と少年2そして少年2の母、あっ、少年2の姉もいたから6人の告白かな。
私は後二人、少年1の母と無関係生徒Aくらいを登場させてその人たちがどう告白するか知りたかったな。
私は母で中学生の子どももいるので、それぞれの気持ちが少しずつ分かる。
罪を犯した少年たちは許されないけれど心の動き、流れが多少は理解できる。
どこか狂っているそんな危うい現代と思春期、反抗期の蒼い時...
私はすっかり歳を取り、思春期の頃の心の闇を思い出せないけれど、
今まさに思春期真っ最中の子どもと向き合いながら、命の尊さ、生への執着、親の想い...どう教えて良いのか迷っている。
▲
by putti-0212
| 2010-05-26 18:27
| BOOK
ちょっとそこまでお買い物。ってノリで銀座に行ってきました(^o^)/
今、帰りの電車中。
ちょっとそこまで。って割りには朝9時に家を出ましたけど、なにか(笑)
目的地は銀座三越。
そこでしか買い物できないわけがあり(^_^;) ご想像にお任せします…くふっ
でも、頼みの三越が改装中でショップは半分も空いてない(T_T)
よっぽど、地下鉄で日本橋まで行こうかと考えたけど…
日本橋三越、敷居が高い。ってか一度も行ったことがない…。
目的のものはまぁほとんど買えたので(だって、悩めないほどの品薄状態)良し!と言うことで。
上のレストラン階は閉鎖で食事する所がない。
それでも空腹のまま帰ることが絶対にできない(しない!)私は、和光前交差点を見下ろせる2階のTEAROOMに入りました。
えらくお高いサンドイッチを食べながら、銀座を歩く人を眺めてました。
銀座って他の街に比べてあんまり変化がないね。
今、帰りの電車中。
ちょっとそこまで。って割りには朝9時に家を出ましたけど、なにか(笑)
目的地は銀座三越。
そこでしか買い物できないわけがあり(^_^;) ご想像にお任せします…くふっ
でも、頼みの三越が改装中でショップは半分も空いてない(T_T)
よっぽど、地下鉄で日本橋まで行こうかと考えたけど…
日本橋三越、敷居が高い。ってか一度も行ったことがない…。
目的のものはまぁほとんど買えたので(だって、悩めないほどの品薄状態)良し!と言うことで。
上のレストラン階は閉鎖で食事する所がない。
それでも空腹のまま帰ることが絶対にできない(しない!)私は、和光前交差点を見下ろせる2階のTEAROOMに入りました。
えらくお高いサンドイッチを食べながら、銀座を歩く人を眺めてました。
銀座って他の街に比べてあんまり変化がないね。
▲
by putti-0212
| 2010-05-21 14:21
| つれづれ
TBS(毎週水)21:00~絶賛放映中!!!

5回はセスナがサウによって打ち落とされる所から始まる。
葛藤しながらもヒョンジュンが乗るセスナを打ち落とすサウ。
命令とはいえサウがヒョンジュンを殺すのかがよくわからない…
北のような教育をされている者でもないのに
あんなに仲良かった親友を殺せるかな?
あの場合、セスナで逃亡するんだから普通は見逃さない?
打っちゃったサウ...にわかに信じがたい。
場面はまた六ヵ月後、
スンヒは傷心のまま、実家(たぶん)で花を育ててる、
NSSはヒョンジュンの存在を抹殺したまま日常業務が続く。
サウはなにやらペクサン局長(副局長から出世)とこそこそ悪の道へ???
(なんだか、悪代官と越後屋みたいになってるわ)
NSSの腕利きハッカーの女の子、バーで外人に絡まれて殺し屋ビック(TOP)に助けられたわ、
ビックが次に狙うのはこの子?
NSSのスパイ役をやらせる魂胆ね。
そして、ヒョンジュンは誰かに助けられハンガリーの病院のベットに寝ている。
(また(???)、半年あまり眠り続けてようで...多いな~、このパターン...)
目覚めた(?)ヒョンジュンは何ものかからの電話を受ける。
ヒョンジュンはその電話もにわかに信じられないのか、ひとりで病院から逃走、
日本の秋田に行きます。
その頃、韓国大統領執務室ではおやじ会談が開かれ、大統領はけっこうご満悦...
北との関係がよくなったとか、なんとか。。。
でも、ペクサンとはなにやら意味深な会話を。
一方、北の動きは最高委員長暗殺事件で偉くなった上官が、干されていたパク・チョリョンを救う。
パク・チョリョンはソンファ(収監中)も助けてくれという。
収監を解かれたソンファは「日本にいるヒョンジュンを殺して来い」と命令を受ける。
いきなり秋田の雪山で凍傷まみれのヒョンジュンとソンファ...
場面があまりに唐突で笑ってしまう。
まるでハンガリー、北朝鮮、日本が陸続きで秋田まで山越えしたかのような展開だったわーー;
ヒョンジュン、山男化してるしさ。
そこからがまた展開が速い。
ヒョンジュンを狙ったソンファは反対にヒョンジュンに捕まり、
ヒョンジュンにバター入り珈琲とか入れてもらってる(爆)
ヒョンジュンはヒョンジュンでゆきちゃんに助けられ、かくまわれ、部屋も与えられ、
最後にはソンファさんお手伝いさんになってるし、ヒョンジュンに惚れてるしで(笑)
「お前を殺さないと帰れる場所は無い」というソンファに
「殺せ」というヒョンジュン、
でも、まだ、やらなければいけないことがあるから、それが終ったら殺せという。
ハンガリーで電話をかけてきた男が今度はヒョンジュンのパソコンに連絡を入れてきた、
(この人、誰?)
一緒にやら無ければいけないことがあるという男にヒョンジュンは「ほっておいてくれ」という。
ひとり、ペクサンへの復讐だけを考えているヒョンジュン、
ソンファさん、何を思ったのか、「しばらく出てきます」という置手紙をして、
いきなりNSSにいく。(わざと捕まったの?)
NSSのヤン室長(スンヒの親友)からソンファの情報を貰ったスンヒはNSSでソンファの取調べをする。
ヒョンジュンの消息だけが知りたいスンヒだが口を割らないソンファ。
スンヒの助けで(薬を渡して、自殺騒ぎ)ソンファは救急車を強奪して逃走。
秋田のヒョンジュンは(日本の)内閣なんとかかんとかに捕まって拷問されていた...
うぉおおおおおおおおおおーーーー ← 竜也の喘ぎ声 つづく

5回はセスナがサウによって打ち落とされる所から始まる。
葛藤しながらもヒョンジュンが乗るセスナを打ち落とすサウ。
命令とはいえサウがヒョンジュンを殺すのかがよくわからない…
北のような教育をされている者でもないのに
あんなに仲良かった親友を殺せるかな?
あの場合、セスナで逃亡するんだから普通は見逃さない?
打っちゃったサウ...にわかに信じがたい。
場面はまた六ヵ月後、
スンヒは傷心のまま、実家(たぶん)で花を育ててる、
NSSはヒョンジュンの存在を抹殺したまま日常業務が続く。
サウはなにやらペクサン局長(副局長から出世)とこそこそ悪の道へ???
(なんだか、悪代官と越後屋みたいになってるわ)
NSSの腕利きハッカーの女の子、バーで外人に絡まれて殺し屋ビック(TOP)に助けられたわ、
ビックが次に狙うのはこの子?
NSSのスパイ役をやらせる魂胆ね。
そして、ヒョンジュンは誰かに助けられハンガリーの病院のベットに寝ている。
(また(???)、半年あまり眠り続けてようで...多いな~、このパターン...)
目覚めた(?)ヒョンジュンは何ものかからの電話を受ける。
ヒョンジュンはその電話もにわかに信じられないのか、ひとりで病院から逃走、
日本の秋田に行きます。
その頃、韓国大統領執務室ではおやじ会談が開かれ、大統領はけっこうご満悦...
北との関係がよくなったとか、なんとか。。。
でも、ペクサンとはなにやら意味深な会話を。
一方、北の動きは最高委員長暗殺事件で偉くなった上官が、干されていたパク・チョリョンを救う。
パク・チョリョンはソンファ(収監中)も助けてくれという。
収監を解かれたソンファは「日本にいるヒョンジュンを殺して来い」と命令を受ける。
いきなり秋田の雪山で凍傷まみれのヒョンジュンとソンファ...
場面があまりに唐突で笑ってしまう。
まるでハンガリー、北朝鮮、日本が陸続きで秋田まで山越えしたかのような展開だったわーー;
ヒョンジュン、山男化してるしさ。
そこからがまた展開が速い。
ヒョンジュンを狙ったソンファは反対にヒョンジュンに捕まり、
ヒョンジュンにバター入り珈琲とか入れてもらってる(爆)
ヒョンジュンはヒョンジュンでゆきちゃんに助けられ、かくまわれ、部屋も与えられ、
最後にはソンファさんお手伝いさんになってるし、ヒョンジュンに惚れてるしで(笑)
「お前を殺さないと帰れる場所は無い」というソンファに
「殺せ」というヒョンジュン、
でも、まだ、やらなければいけないことがあるから、それが終ったら殺せという。
ハンガリーで電話をかけてきた男が今度はヒョンジュンのパソコンに連絡を入れてきた、
(この人、誰?)
一緒にやら無ければいけないことがあるという男にヒョンジュンは「ほっておいてくれ」という。
ひとり、ペクサンへの復讐だけを考えているヒョンジュン、
ソンファさん、何を思ったのか、「しばらく出てきます」という置手紙をして、
いきなりNSSにいく。(わざと捕まったの?)
NSSのヤン室長(スンヒの親友)からソンファの情報を貰ったスンヒはNSSでソンファの取調べをする。
ヒョンジュンの消息だけが知りたいスンヒだが口を割らないソンファ。
スンヒの助けで(薬を渡して、自殺騒ぎ)ソンファは救急車を強奪して逃走。
秋田のヒョンジュンは(日本の)内閣なんとかかんとかに捕まって拷問されていた...
うぉおおおおおおおおおおーーーー ← 竜也の喘ぎ声 つづく
▲
by putti-0212
| 2010-05-20 08:20
| 水曜ドラマ・アイリス
去年の春先、そう2月...骨折したこと覚えてますか?
思えば去年は骨折、仕事(これは4月から)、そして家探しやら引越し、受験等々で
まともにテニスをしてないんだわ。
で、やっといろんなことが落ち着いてきた今日この頃、これではいけないとテニスを再開することにしました。
それで私がまず選んだのは「シニアテニス」(爆)
この春、市が立ち上げた「〇〇スポーツクラブ」というののファミリー会員になって月2回「シニアテニス」に参加してます。
卓球、バドミントン、剣道に社交ダンス、ハイキングといろんなクラスがあって幾つ参加しても良いのですが、
テニスは何故か「シニア」って肩書き?がついてます。
それも初心者コース(笑)
シニアに参加できる年齢に達しているのははなはだ不本意ですが、
「シニアテニス」の中ではたぶん一番の若手(ハハハッ^^;)なのでそれなりに頑張ってます。
で、やっぱりこんなことで満足しててはいけないと(実際満足してないしーー)
もう一つ、「春季テニス教室」というのにも参加しました。
これは全5回の教室。先着32名様定員。
参加してみると最初に左右二球ずつのストロークテストでレベル分けというけっこうシビアな(簡単なともいう 笑)もので4つのレベルに分けられました。
とりあえず上から2番目クラス、まぁ、中の上ってところでやってます。
同世代の女性3名と後は40~50歳代の男性8名がメンバー、コーチも同世代の男性。
このコーチがまた「コーチ気ない奴!?」で...いきなりスマッシュ打ったりする。
自分の力を見せつけたい奴!って感じ。
でも、玉数も多いし、レッスン内容も良いのでまぁそれはそれで良し。とします。
そんなんでテニス再開を果たした私です。
ただ、去年必死で痩せた4キロは完全に戻り
それプラス何キロなのか恐ろしくて体重計に乗れず早半年が過ぎ、
体が重くて重くて、足が痛くて痛くて...
また、公言ダイエットしなければいけない状況でもあります。
ダイエット再開はもうちょっと待って!!!お願い!!!(誰に乞う?)
思えば去年は骨折、仕事(これは4月から)、そして家探しやら引越し、受験等々で
まともにテニスをしてないんだわ。
で、やっといろんなことが落ち着いてきた今日この頃、これではいけないとテニスを再開することにしました。
それで私がまず選んだのは「シニアテニス」(爆)
この春、市が立ち上げた「〇〇スポーツクラブ」というののファミリー会員になって月2回「シニアテニス」に参加してます。
卓球、バドミントン、剣道に社交ダンス、ハイキングといろんなクラスがあって幾つ参加しても良いのですが、
テニスは何故か「シニア」って肩書き?がついてます。
それも初心者コース(笑)
シニアに参加できる年齢に達しているのははなはだ不本意ですが、
「シニアテニス」の中ではたぶん一番の若手(ハハハッ^^;)なのでそれなりに頑張ってます。
で、やっぱりこんなことで満足しててはいけないと(実際満足してないしーー)
もう一つ、「春季テニス教室」というのにも参加しました。
これは全5回の教室。先着32名様定員。
参加してみると最初に左右二球ずつのストロークテストでレベル分けというけっこうシビアな(簡単なともいう 笑)もので4つのレベルに分けられました。
とりあえず上から2番目クラス、まぁ、中の上ってところでやってます。
同世代の女性3名と後は40~50歳代の男性8名がメンバー、コーチも同世代の男性。
このコーチがまた「コーチ気ない奴!?」で...いきなりスマッシュ打ったりする。
自分の力を見せつけたい奴!って感じ。
でも、玉数も多いし、レッスン内容も良いのでまぁそれはそれで良し。とします。
そんなんでテニス再開を果たした私です。
ただ、去年必死で痩せた4キロは完全に戻り
それプラス何キロなのか恐ろしくて体重計に乗れず早半年が過ぎ、
体が重くて重くて、足が痛くて痛くて...
また、公言ダイエットしなければいけない状況でもあります。
ダイエット再開はもうちょっと待って!!!お願い!!!(誰に乞う?)
▲
by putti-0212
| 2010-05-18 13:34
| Let's テニス
TBS(毎週水)21:00~絶賛放映中!!!

傷を負って隠れている所へサウが来る、
助けに来てくれたとばかり思うヒョンジュンに銃口を向けるサウ。
サウは「すまん 命令だ」「おまえでもきっとこうする」と。
そこにハンガリー警察、北朝鮮護衛部が突入、激しい銃撃戦、ヒョンジュン、サウはそれぞれ逃亡。
逃げるヒョンジュン、追う北の護衛部。
サウの回想で副局長ペクサンがヒョンジュンを殺せ。と言った場面が、
ペクサンはサウにヒョンジュンが単独任務(北朝鮮最高委員長暗殺)を行うこともその後消されることも初めから決まっていたことだという、ヒョンジュンの過去を知っているのかという。
ヒョンジュン殺害を断ることは「NSS要員であることを否定すると言う意味だ」
それでもヒョンジュンは殺せないというサウに
「では、他のものに命令するしかない、スンヒを呼べ」と。
このひと言でサウはヒョンジュン殺害を決意したよう。
サウがペクサンにヒョンジュン殺害を失敗したことを報告すると
「必ずお前が始末しろ」と更に命令する。
ペクサンは大統領には最高委員長暗殺にNSS(韓国)は関与してない、
韓国陰謀説は北の内部衝突をもみ消す為の策略だと言い切る。
そして自分の部下にはヒョンジュンはスパイ容疑で備品・資料をすべて押収させる。
NSSからヒョンジュンの存在自体を抹殺した。
剥げおやじ(死体部屋?の室長)は数年前にも忽然と姿を消された二人の要員がいた。と
ヒョンジュンは北の護衛部、地元警察に追われ、銃撃戦、ヘリから打たれーのありながらも何とか逃げ延びる。
ペクサンに「何故、私を捨てたのか」と問うヒョンジュンだが、
ペクサンは「NSSに入った時から決まっていた運命だといい、スンヒもまた同じ運命かも」という。
ヒョンジュンは真実を知るために必ずペクサンに会いに行くという。
夜中にスンヒの部屋に忍び込むヒョンジュン、
サウも一緒に助けに来たというスンヒにサウに命を狙われたことを言えないヒョンジュン、
スンヒには「帰国しろ」と。
スンヒは「死ぬ時は一緒よ」と。
早朝、共に逃げることに。二人の後を静かに追うサウ。
駅でスンヒがひとり残る車が爆破され、ヒョンジュンはスンヒが死んだと絶望する。
絶望の中でも北との激しい戦いは続きまたも何とか逃げ延び(主役だから4話で死にはしないわ)
セスナで飛び立つ、
その時、サウがまたも銃口を向ける...

傷を負って隠れている所へサウが来る、
助けに来てくれたとばかり思うヒョンジュンに銃口を向けるサウ。
サウは「すまん 命令だ」「おまえでもきっとこうする」と。
そこにハンガリー警察、北朝鮮護衛部が突入、激しい銃撃戦、ヒョンジュン、サウはそれぞれ逃亡。
逃げるヒョンジュン、追う北の護衛部。
サウの回想で副局長ペクサンがヒョンジュンを殺せ。と言った場面が、
ペクサンはサウにヒョンジュンが単独任務(北朝鮮最高委員長暗殺)を行うこともその後消されることも初めから決まっていたことだという、ヒョンジュンの過去を知っているのかという。
ヒョンジュン殺害を断ることは「NSS要員であることを否定すると言う意味だ」
それでもヒョンジュンは殺せないというサウに
「では、他のものに命令するしかない、スンヒを呼べ」と。
このひと言でサウはヒョンジュン殺害を決意したよう。
サウがペクサンにヒョンジュン殺害を失敗したことを報告すると
「必ずお前が始末しろ」と更に命令する。
ペクサンは大統領には最高委員長暗殺にNSS(韓国)は関与してない、
韓国陰謀説は北の内部衝突をもみ消す為の策略だと言い切る。
そして自分の部下にはヒョンジュンはスパイ容疑で備品・資料をすべて押収させる。
NSSからヒョンジュンの存在自体を抹殺した。
剥げおやじ(死体部屋?の室長)は数年前にも忽然と姿を消された二人の要員がいた。と
ヒョンジュンは北の護衛部、地元警察に追われ、銃撃戦、ヘリから打たれーのありながらも何とか逃げ延びる。
ペクサンに「何故、私を捨てたのか」と問うヒョンジュンだが、
ペクサンは「NSSに入った時から決まっていた運命だといい、スンヒもまた同じ運命かも」という。
ヒョンジュンは真実を知るために必ずペクサンに会いに行くという。
夜中にスンヒの部屋に忍び込むヒョンジュン、
サウも一緒に助けに来たというスンヒにサウに命を狙われたことを言えないヒョンジュン、
スンヒには「帰国しろ」と。
スンヒは「死ぬ時は一緒よ」と。
早朝、共に逃げることに。二人の後を静かに追うサウ。
駅でスンヒがひとり残る車が爆破され、ヒョンジュンはスンヒが死んだと絶望する。
絶望の中でも北との激しい戦いは続きまたも何とか逃げ延び(主役だから4話で死にはしないわ)
セスナで飛び立つ、
その時、サウがまたも銃口を向ける...
▲
by putti-0212
| 2010-05-13 08:41
| 水曜ドラマ・アイリス
▲
by putti-0212
| 2010-05-12 18:49
| つれづれ
先週の土曜日、義母の所に小さい花束を持っていったんです。
母の日の前日ね。
で、帰宅しようと車に乗った瞬間、携帯が鳴って、
友人A:「今、駐車場にいるでしょ?」
私:「ええ」
A:「帰るところ?来たところ?」
私:「帰るところ」
A:「食べものじゃないんだけど...花いる?」 ← いつも食べもののおすそ分けをいただく(笑)
私:「いるー!」 ←食べものも大好きだけど花も大好物の私。
A:「黄色系とピンク系、どっちが好き?」
私:「黄色系」 ←すでに車を降りてA宅に向かってる(A宅はマンションの1階)
たしか、Aさんの実家は畑や山有り、『どんな花かな~?』とわくわく。
『花摘みに行ったんだろうな~』と野山に咲く黄色い花をイメージ。
で、Aさんが「わざわざごめんね~」と玄関を出てきて、手にしていたのは...
おおおおっつーーー!
それはそれは立派な花束。
私が今までお目にかかったことが無い位の立派な花束。
さっき、義母に持って行った花束の10倍位かな、値段も大きさもーー;
そうだな~具体的に言えば結婚式で両親に渡す花束の3倍位?
(わかりやすい?わかりにくい? 笑)
* 花束の状態で写真に撮ればよかったって...今、後悔...
Aさんのお姉さん(同じマンションの3階に住んでいる)がなにやら表彰されたようで、
大きな花束をたくさん抱えてきたらしい。
「マンション住まいでは飾りきれないから貰って」って。
とりあえず、家に持ち帰って、我家の花器を総動員、
まずは玄関の飾り棚に
←飾り棚から花がはみ出してる、窮屈そう...
さっきまでここには庭の草花がコップに挿して飾ってあったの。ビオラと姫紫苑よ。。。えらい違いだ(笑)
その草花は2階のトイレに避難..ハハハッ^^;
↓次は家で一番大きい花瓶に挿して(うちは貧乏臭いから立派な花器がぜんぜんないーー;)
それでもまだまだで、↓1階のトイレにも飾り、
(写真は撮り忘れたけど)黄色い大輪の薔薇を5本ほど台所に。
頂いて2日経った昨日、カサブランカも次々に開くのでちょっと整理をしました。
飾り棚の花は、はみ出さない程度に縮小して、
カサブランカそれだけで豪華なので一つにまとめ。
(今日もたくさん開いてまた感じが違ってきました)

いやぁ~、普段自分が買わない高い(笑)お花たちで遊ぶのは楽しいです。
今度はどんな風にアレンジしましょうか。
黄色の薔薇は開きすぎたので吊るしちゃいました^^;
母の日の前日ね。
で、帰宅しようと車に乗った瞬間、携帯が鳴って、
友人A:「今、駐車場にいるでしょ?」
私:「ええ」
A:「帰るところ?来たところ?」
私:「帰るところ」
A:「食べものじゃないんだけど...花いる?」 ← いつも食べもののおすそ分けをいただく(笑)
私:「いるー!」 ←食べものも大好きだけど花も大好物の私。
A:「黄色系とピンク系、どっちが好き?」
私:「黄色系」 ←すでに車を降りてA宅に向かってる(A宅はマンションの1階)
たしか、Aさんの実家は畑や山有り、『どんな花かな~?』とわくわく。
『花摘みに行ったんだろうな~』と野山に咲く黄色い花をイメージ。
で、Aさんが「わざわざごめんね~」と玄関を出てきて、手にしていたのは...
おおおおっつーーー!
それはそれは立派な花束。
私が今までお目にかかったことが無い位の立派な花束。
さっき、義母に持って行った花束の10倍位かな、値段も大きさもーー;
そうだな~具体的に言えば結婚式で両親に渡す花束の3倍位?
(わかりやすい?わかりにくい? 笑)
* 花束の状態で写真に撮ればよかったって...今、後悔...
Aさんのお姉さん(同じマンションの3階に住んでいる)がなにやら表彰されたようで、
大きな花束をたくさん抱えてきたらしい。
「マンション住まいでは飾りきれないから貰って」って。
とりあえず、家に持ち帰って、我家の花器を総動員、
まずは玄関の飾り棚に

←飾り棚から花がはみ出してる、窮屈そう...
さっきまでここには庭の草花がコップに挿して飾ってあったの。ビオラと姫紫苑よ。。。えらい違いだ(笑)
その草花は2階のトイレに避難..ハハハッ^^;
↓次は家で一番大きい花瓶に挿して(うちは貧乏臭いから立派な花器がぜんぜんないーー;)

(写真は撮り忘れたけど)黄色い大輪の薔薇を5本ほど台所に。

頂いて2日経った昨日、カサブランカも次々に開くのでちょっと整理をしました。


カサブランカそれだけで豪華なので一つにまとめ。
(今日もたくさん開いてまた感じが違ってきました)

今度はどんな風にアレンジしましょうか。
黄色の薔薇は開きすぎたので吊るしちゃいました^^;

▲
by putti-0212
| 2010-05-11 08:25
| お花たち